ねこを飼っている方の中には
うちの子、猫砂をかえたらトイレをしなくなって困ったのよね。
という経験のある飼い主さんも少なくないようです。
匂いや掃除のしやすさ、アレルギー対応や環境に優しい素材、あるいはトイレとの相性が良い、など猫砂の改良、開発はどんどん進んでいます。
改良された新しい猫砂を試したい飼い主さんと、この砂が気に入ってるんだけどな~という猫ちゃん。両方の気持ちを尊重しつつ、猫砂を変える方法を調べてみました。
猫砂を新しいものに変えたらトイレをしなくなってしまったとお悩みの飼い主さんのお役に立ちます。
猫砂を変えたらトイレをしない!?~猫砂を切り替えるコツとやってはいけないこと
最初は一般的な猫砂を使っていたけれど、環境に優しい素材や、アレルギー対応の猫砂に替えた飼い主さんも増えています。
しかし、猫砂を変えた途端、猫ちゃんがトイレをしなくなってしまうことも少なくありません。
せっかく愛猫のために良かれと思って砂をかえたのに、飼い主さんは困ってしまいますよね。
この記事では、その原因と対策について考えてみたいと思います。
猫砂を変えたらトイレをしない、その原因は?
猫砂をかえたらトイレをしなくなったその原因を調べてみました。
大きく分けて3つの原因がみつかりました。
以下に説明します。
猫は変化を嫌う生き物
猫は環境の変化にとても敏感な生き物です。
ですから普段使っている猫砂が、突然変わってしまうと、猫はその変化に戸惑い、トイレを避けることがあります。
これは新しい猫砂の感触や匂いが、猫にとって不快に感じられるからかもしれません。
子のトイレは自分のではない、という認識が働くのかもしれません。
猫砂の種類や素材が合わない
猫にはそれぞれ好みがあります。
もしかすると、新しい猫砂が猫の足に違和感を与えたり、匂いが強すぎたりすると感じたのかも。
そうなると、猫はその猫砂を避けることがあります。
特に、粒の大きさや素材(紙、木、シリカゲルなど)が自分の好みに合わない場合には、トイレを我慢するようになることもあります。
ストレスや体調不良
環境の変化は、猫にストレスを与えることがあります。
そのストレスから、猫はトイレを我慢してしまうった、と考えられます。
また、体調不良が原因でトイレを避ける場合も考えられます。
もしもあなたの猫が長時間トイレをしない場合は、念のため獣医に相談することをお勧めします。
猫砂をかえるときのコツ
猫砂をかえたらトイレを強いない猫ちゃんへの対策を調べました。
猫砂を変えるときのコツは、以下の3つ。
徐々に新しい砂に移行する
はじめから砂全部を新しい猫砂に変えるのではなく、今まで使っていた砂に新しいものを少しずつ混ぜて様子を見ます。
あわてず、ゆっくり、徐々に新しい砂を増やして慣れさせる方法が効果的です。
新しい砂を選ぶときは猫の好みを尊重する
猫は好き嫌いがはっきりしています。
飼い主さんが使いたい砂1種類だけではなく、他にも数種類の猫砂を用意して、猫がどの砂を気に入るかを試してみましょう。
猫の様子をよく観察して、猫が嫌がる砂は避け、好むものを選ぶのがよいでしょう。
トイレの場所を確認する
猫が安心してトイレができるよう、静かで落ち着ける場所にトイレを設置しましょう。
猫砂をかえるときやってはいけないこと
猫砂を新しいものに変えるときやってはいけないことは、今まで使っていた砂を一度に新しいものに変えることです。
猫は環境の変化に敏感なので、それまで使っていた砂が全部変わってしまうと、
それは自分のトイレではない
と感じてトイレをしなくなってしまうようです。
ですから、早く新しい砂に替えたいからと言って一度に全部変えてしまうのはNG。
少しずつ段階をふみながら、新しい環境に慣れさせてあげてくださいね。
《まとめ》猫砂を変えたらトイレをしない!?~猫砂を切り替えるコツとやってはいけないこと
猫砂を切り替えるときのコツは、
徐々に新しい砂に替えて、猫の好みを尊重し、トイレの置き場所を確認する、です。
やってはいけないことは、最初からいっぺんに砂をかえてしまうこと。
猫砂を変えると猫がトイレをしなくなるのは、猫が敏感な生き物であることが大きな原因です。
少しずつ新しい猫砂に慣れさせることで、猫ちゃんのストレスを減らし、安心してトイレができる環境を整えてあげましょう。
猫ちゃんが快適に暮らせるよう、飼い主さんとしても工夫してみてくださいね。
\楽天でいちばん人気のある猫砂はこちらです/
↓↓↓
このほかにも、猫のトイレやペットシーツについての記事もあります
コメント