PR

本ページはプロモーションが含まれています

【人気絵本】よるくま~ぼくとよるくまのふしぎなお話

よるくま
スポンサーリンク

『よるくま』ってどんな本?

酒井 駒子 作・絵
偕成社
1999年10月 1版1刷発行

ぼくがベッドで眠るまえ、ママにお話をはじめます。
何のお話かというと
昨日の夜にやってきたともだち「よるくま」のこと。


ママにお話をしてもらうのではなく、ぼくからママにお話をしてあげるスタイル。
ママ、あのね…と会話調ではじまる書き出しに、
なになに?どうしたの?と引き込まれます。
そのおはなしは
大好きな人への気持ちがたくさんつまった
ふんわり、あったかな毛布にくるまれているような
そんなやさしさがあふれています。

昨日の夜、ぼくのところにやってきたかわいい友だち。
夜の暗闇のように真っ黒で、胸にお月さまのような白い模様がついているくまのこ
そのこの名前は、よるくま。
だきしめてみたらかわいくて、すぐになかよしになっちゃった。

よるくま 中面
写真提供:絵本ナビ

よるくまはどうしてぼくのところにきたのかな?
それは、だれかをさがしていたから。

よるくまはぼくの手を引いて、家から連れ出します。

よるくまがさがしているのは
大好きなおかあさん。
いったいどこにいっちゃったんでしょう?

あっちに行ったり、こっちを見たり。
お店に買い物にいったのかな?
それとも、いつもの公園にいるのかも。
こころあたりの場所はさがしてみたけど

おかあさん、はやく出てきてよ!

『よるくま』の絵は夜の暗闇のなかにパーっと広がる明るさが対照的。
スポットライトのように使われている、あかるくて優しい黄色が印象的です。

心細さが伝ってきて、思わずほろり

ストーリーに戻りましょう。

よるくまのお母さんは、どこをさがしても見つかりません。
どんどん心細くなるよるくま。
とうとうよるくまの目から涙がこぼれてくるシーンは
思わずこちらもほろりときます。
でもご安心を。
ちゃんとお母さんはいましたよ。
どこにいたかは
ひみつにしておきましょう。

おおきくてあったかいお母さんの胸に
ぎゅーっと抱きしめられて
うれしそうなよるくま、そしてぼく。

きっと、絵本の前のあなたも
お母さんのあったかさを感じることができるはずです。

よるくまの姿が娘に重なりました

よるくまのお母さんは、働くママを連想させます。
実は、よるくまがみつけたときのお母さんは、あるお仕事中なんです。
私自身、行っちゃヤダ~と泣き叫ぶ我が子を先生の手に預けて保育園を後にし、
後ろ髪を引かれる思いで仕事に向かった経験があります。

よるくまのつぶらな瞳、
さがしても、さがしても、大好きなお母さんが見つからない。
お母さんを探すよるくまの姿に、我が子が重なって、思わず涙がほろりとこぼれます。

お母さんを見つけたふたり。
あらあら、どうしたの?
って、こどもたちを胸に抱くお母さんに救われました。

お母さんのあったかさ
こどものあったかさ
外で働くママも
外で働いていないママも、
ママにはやらなきゃいけないことがたくさんあって、忙しいんですよね。
あれこれ忙しくて、子どものことをわずらわしく感じることが私もよくありました。

で、
そんなとき、

よるくまを夜寝る前に一人で読んでみてください。

明日はちょっとやさしくなろうかな、って思えるんじゃないかと思います。
(もちろん、お子さんといっしょに読んでくださっても大歓迎ですよ)

わたしの場合、もうすっかり大きくなってしまったけど、
子どもたちをぎゅーって抱きしめたときの
あのぬくもりを思い出して、
読み返すたびに胸の奥がほっこりします。

作者について

酒井 駒子
1966年生まれ、東京芸術大学美術学部卒業。
絵本作家。
2005年、『金曜日の砂糖ちゃん』(偕成社)により第20回ブラティスラヴァ世界絵本原画展金牌を受賞。
『リコちゃんのおうち』『赤い蝋燭と人魚』(ともに偕成社)
『よるくま くりすますのまえのよる』(白泉社)等の作品がある。
(本書著者紹介より引用しました)

タイトルとURLをコピーしました