
愛猫と一緒に飛行機で旅したいけど、貨物室に預けたくはない。ねこを機内に持ち込める国内線の飛行機はないのかな?
と悩んでいませんか。
そこで、猫を飛行機内に持ち込める国内線の飛行機について調べてみました。
その結果、ほとんどの航空会社はペットの機内持ち込みはできませんでした。ただ、スターフライヤーは条件付きではありますが、機内への持ち込みOKということがわかりました。
🚅宿+新幹線・特急・飛行機予約がお得な楽パック(楽天トラベル)
🚙全国のレンタカーを比較&クーポン利用で予約(楽天トラベル)
🚌高速バス・夜行バス、人気の路線がおトクに予約(楽天トラベル)
【飛行機】猫を機内持ち込みできる国内線はある?条件や注意点を徹底解説
いまのところ、スターフライヤーだけが日本国内で唯一、猫を機内に持ち込める航空会社です。ペットと一緒に客室で過ごせる「FLY WITH PET!」サービスを提供しており、安心・快適な空の旅が可能です。
ここからはスターフライヤーのペットの機内持ち込みサービスについて詳しく紹介します。
「FLY WITH PET!」サービスの利用条件
- 対象便:スターフライヤー国内線の全便(※一部路線除く)
- 料金:1匹につき50,000円(税込)
- 予約期限:搭乗日の2日前までに予約必須
- 座席:機内最後列の窓側席にケージを固定。飼い主は隣席に着席する。
- ペットの条件:
指定のサイズのケージ(高さ75cm×横幅43cm×長さ55cm以内)に入る小型の犬及び猫
鳴き声やにおいで他の乗客に迷惑をかけないこと
ワクチン接種済み(混合ワクチンの証明書が必要)
おむつ着用(事前に慣らしておくことが推奨)
>>機内ペット同伴サービス「FLY WITH PET!」詳細を見る
機内持ち込み用ケージの条件
スターフライヤーでは次の条件を満たすケージのみ利用できます。
・高さ75cm×横幅43cm×長さ55cm以内
・ペットが立ち上がり・横たわれる余裕があること
・シートベルト固定用の取手付き
・メッシュ窓(格子状は不可)がある
・シールロック装着可能
※条件を満たさない場合は、スターフライヤーが用意する専用ケージの利用が必要になります。
おすすめのケージ(ペットキャリー)
猫を機内に持ち込むなら、航空会社の規定に合ったキャリーを選ぶことが重要です。
スターフライヤーの条件に沿ったおすすめのキャリーケースを紹介しますね。



衛生・安全対策
スターフライヤーでは、ペット搭乗後の座席は重点的に清掃され、次の乗客にも安心して利用してもらえるよう配慮されています。また、機内の空気は2〜3分で完全に入れ替わる高性能な換気システムを採用しており、衛生面でも安心です。
まとめ
国内線の飛行機で猫を機内に持ち込めるのはスターフライヤーです。それ以外の飛行機では、残念ながらペットを機内に同伴できるサービスはありません。
スターフライヤーのペット持ち込み条件は、
条件に合ったサイズのケージに入れる
鳴き声やにおいで他の乗客に迷惑をかけないこと
ワクチン接種済み(混合ワクチンの証明書が必要)
おむつ着用(事前に慣らしておくことが推奨)
です。
猫はとても神経質な動物です。出発間近になって慌てることがないように、早めに準備を進めて、ゆったりとした気持ちで旅を楽しんでくださいね。
引用元:スターフライヤー公式サイト「FLY WITH PET!」
コメント